神戸市のHPより、
以下HPより抜粋
経済観光局観光企画課
六甲山系や丹生山系、そのほか多様で個性的な魅力ある山に囲まれた、神戸。明治期、来神した外国人たちによって、スポーツとしての登山が始まり、近代登山発祥の地となりました。早朝登山を楽しむ市民の「毎日登山」文化も育つなど、実は「神戸」と「登山」の関わりには深いものがあります。
現在、新型コロナに端を発したライフスタイルの変化やSDGsの考え方の広まりにより、「自然に回帰した余暇の過ごし方」が注目され、登山を楽しむ方も増えている一方で、登山道の荒廃や施設の老朽化など、登山を充分に楽しむ環境が整っていない現状があります。
そこで、「神戸登山プロジェクト」を立ち上げ、神戸の財産ともいえる「登山」を楽しむ環境を向上させることで、登山を楽しむ市民の増加、また来街者の増加を目指す取り組みを始めます。
・安心安全な山歩きのため
・自然景観を守るため
・自然をもっと楽しむため
上記が主な取り組みで、新神戸駅内に案内所機能を持つ施設を整備したり、湯を沸かせる器具など登山グッズのレンタルや物販も検討するみたい。
また登山道の補修やつくはら湖の活用に取り組むとのこと。
つくはら湖でカヤックやボートが楽しめるかも。
新神戸から登った人は、須磨方面の西側、有馬方面の北へも行けるし、
宝塚の東へも行けるし、芦屋川の東南へも行けるわけで、その恩恵は阪神間にも
十分期待できるかと。
都会から地域へ、単純観光から学習観光へ。
地元の人や地域の人が、自分たちの資源に気づくことは難しいかもですが、
再発見も出来るし、他のエリアの方々の意見も取り入れて、整備していくプロジェクトに
私は賛同しています。
店舗物件において、新しくご出店されたお店に、オープン時に行列ができるのも、
お店を体験しに、地域の人は受け入れている証拠だと思います。
美味しい美味しくないはもちろんです。
その延長として、ご商売として成り立っていくわけで・・・
なんか共存してる・・・て。
共存っていう意識がないと商売そもそも成り立たないなって。
そんなことを今朝考えていました。
では。
〒662-0912 西宮市松原町5-24TEL0798-22-4567/FAX0798-36-7244
email:info@taiyotochi.com